楽々ママのHAPPY育児日記

一姫二太郎三太郎の子育て中。育児はもっと楽に楽しく!!プレママ、新米ママ、年子育児ママ向けに、3人を育てる中で気づいた事、おススメグッズ、遊び場、日々のエピソードなどをご紹介したいと思います!

MENU

スイミングスクール、おすすめは集団?個人?選ぶ際のポイントは?

スポンサーリンク

こんにちは。楽々ママです。

 

一姫(8歳)は、なんと4つのスイミングスクールの経験を持っています。

 

それには深いような深くないような訳があるのですが、その経験からスイミングスクールを選ぶ際のポイントをお話したいと思います。

 

一姫の苦い経験談

 

まず、一姫が最初のスイミングスクールに通い始めたのは年中さんの頃です。

 

そこはいわゆる普通の集団のスイミングスクールで、水慣れのクラスからのスタートでした。

 

一姫は元々私が過保護に、美容師さんのごとく洗髪していたために顔に水がかかるのをかなり嫌がる子どもに育ってしまいました。

 

そのため水慣れに時間がかかるのもうなづけるのですが、な、な、な、なんと!!

 

水慣れクラスを卒業するまでに一年という歳月を要してしまったのです😱

 

元々せっかちな楽々ママなので、

 

「遅くない?これじゃ小学生になるまでに泳げるようにならないじゃん!!」

 

と集団スイミングに不満を持ち始めます。

(楽々ママ自身は、集団スイミングスクールに通ってましたが、就学前に泳げるようになっていました)

 

そこでママ友に教えてもらった、マンツーマンのスクールへ。

 

そこではメキメキと力をつけ、クロール(息継ぎなし)が形になるまでに3,4ヶ月しかかかりませんでした。

 

このまま泳げるようになるか!?

 

と思っていた矢先、スクールを実施していたプールが閉鎖。

 

プール難民になってしまいました。

 

次に通う事にしたのは、またまた個人の先生で、マンツーマンから最大4人までみてくれる、という先生でした。

 

しかし、紹介してくれたママ友からも最初に忠告をもらっていたように、かなり厳しい先生でした。

 

その先生の元で、半年。

一姫はクロールで20メートル泳げるようになった所で溺れてしまいます。

 

先生の方針で溺れてもギリギリまで助けない(←コレについては怒りを別記事にしています)らしく、プールが怖くなってしまって一姫と相談の結果、退会。

 

しばらく、本人が望むまでプールは諦めていたのですが、小学校でプールが始まるとやはり習いたいという一姫の希望で再び集団のスイミングスクールへ。

 

既に20メートルクロールで泳げるようになっているのだから、後は早いと思っていたのですが、甘かった😱😱😱

 

そのスイミングスクールは、背泳ぎとクロールが同時進行で指導されるようで、

 

クロールはできるけれど、背泳ぎの前身の上向きのバタ足が上手くできない一姫は一向にクラスが上がらず、、

 

そのため、クロールの指導も個人の時に比べるとむしろ後退。息継ぎを教わるどころか、手を回すのも次のクラスに上がらないと教えてもらえない😭

 

そうこうしているうちにコロナが流行りだし、更衣室が密な集団のスイミングスクールを休会。

 

そしてやっと先月から、

一対二(先生1人に対して、一姫二太郎一緒に教えてもらう)のスクールに通い始めました。

 

先生曰く、

「一姫ちゃんはもう基礎ができているし、とても綺麗なフォームだからクロールはすぐにできるようになりますよ。」

との事。

 

とりあえず現在、小4になるまでにクロールと平泳ぎができるように指導してもらっています。

 

長かった😭😭😭

ただただ、とりあえずクロールだけでも泳げるようになって欲しかっただけなのに、通ったスクールは四つ(出戻り入れると5つ)、苦節4年(実質は3年くらいかな?)という長い時間がかかってしまいました。

 

失敗談から学ぶスイミングスクールを選ぶポイント

 

以上の経験から、スイミングスクールを選ぶポイントをお話したいと思います。

 

まず、スクールは集団か?個人か?

 

コレについて、声を大にして言いたいのは、

どちらにしても

 

スクールによる!!!

 

という事。

 

そもそも集団のスイミングスクールでも、楽々ママ自身は就学前にクロールで泳げるようになっていました。

 

なので一概に集団のスイミングが悪い!と言いたい訳ではありません。

 

私と一姫の運動神経の違いだ!と思われる方もいるかも知れませんが、私の住む地域の近くにあるスイミングスクールは二つあったのですが、どちらも似たよりよったりの指導方法で、通う友達のママ達は口を揃えて進度が遅い!も不満を漏らしていました。

 

地域の特性があるのかも知れませんが、「就学前までに泳げるようにする」という事をそもそも目的にしていないようにさえ感じてしまいました。

 

通わせる親としては、就学前に泳げるようにしたいからわざわざ幼児から通わせているのですが!!

 

もし、集団のスイミングスクールを選ぶのならば、スクールの進度を確認する事をおススメします。上のクラスにいる子の人数や、上のクラスがやっている事を見れば分かると思いますし、既に通わせているママ友情報も重要です。

 

次に、個人です。

 

コレは完全に先生との相性です。

 

一姫は、二つ目のプールが閉鎖にならなければとっくに泳げるようになっていたと思います。

 

なので、いい先生を見つける事ができたならば、集団のスイミングスクールより圧倒的に早く上達する事ができます。

 

2つ目の先生は「小学校一年生ならば3ヶ月あればクロールできるようにできる。一姫ちゃんはまだ年長だからもう少しかかるかな。」とおっしゃっていたので、3ヶ月あれば泳げるようにできる先生もいる、という事でしょう。

 

逆に3つ目のような厳しい先生の場合、相性が良ければ状態が早いでしょうが、真面目で慎重な一姫は逆に怖い思いをしてプールが怖くなってしまいました。

 

個人を検討するならば、まずは体験で子どもと先生の相性を確認することと、親自身もその先生に子どもを任せていいか、人格を信頼できるかが重要です。

 

特に個人の先生の場合、プールは区民センターのような大人のプールでの指導になるので、子どもの命を任せるという意味でも、信頼できる先生を見つける必要があります。

 

最後に

 

最後にアドバイスは、

基本的に同じスクールに通い続けた方が良かったかも、という事です。

 

なんだかいろいろな回り道をしてしまった一姫ですが、いくら進度が遅いと言っても最初の集団のスイミングスクールにずっと通っていれば、結局今頃クロールができていたかも、と思います😅

 

だって、4年ですよ、4年。さすがに泳げたと思うのです。

 

それを私がせっかちなばっかりに、あっちへこっちへ振り回してしまい、一姫には本当に申し訳ない事をしてしまったと思っています。

 

ただ、今の先生には

「基礎ができてる」

「フォームが綺麗」

と言っていただけたので、

一連の学びも無駄ではなかった、と思うのですが😣

 

そんな訳で、これからお子さんのスイミングスクールを探す皆さまには、

 

集団ならば、スクールの進度、評判の確認。

個人ならば、先生との相性、人格の確認。

 

これを徹底的にリサーチの上、選んでいただき、その上で通い始めたならば、なるべく同じ所を貫く!!

 

以上が、私が一姫とプール難民を繰り返して得た結論でございます。

 

そんな訳で、学習を活かして、二太郎、三太郎は小学生になるまでは家で(お風呂で)水慣れ!!

 

その後、信頼できる個人の先生(現在の先生)の元、小学校一年生になってから指導していただく。

 

これが一番の近道!!多分1,2年通えば泳げるでしょう。

 

という結論に達しました‼️

 

お役に立てれば嬉しいです😆